シンダイガイド|信州の学生と地域をつなぐWebメディア

【松本銭湯物語#1】~富士の湯~市内一の浴場の広さ、富士山を感じることができる老舗銭湯

  • 2021.11.16
  • 2022.10.18
  • 観光・体験
  • 松本

皆さんこんにちは。新メンバーのがんちゃんです!
この記事が私の初記事です。間違いや力量不足があると思いますがよろしくおねがいします!

突然ですが大学生活の一人暮らしで、光熱費の節約のために浴槽にお湯をはるのはもったいない、でもお風呂に入りたい…。
そういう悩みを抱えている学生さん、多くありませんか?
今回は、そんな学生さんたちに「銭湯」をおすすめします!

私は大学に入ってから「銭湯サークル」で活動していて松本の銭湯を巡ってきました。
そして、そこで得た銭湯の良さを皆さんにお伝えしたい!と思って記事を制作しました!

松本はアルプスの雪解け水や地下水が豊富で、銭湯の施設がたくさんあります。
そんな松本市にある信州大学は銭湯に入るには絶好の大学なのです。

今回は、「温泉と銭湯の違いって?」「銭湯にはどんな効果があるの?」などの疑問にお答えしつつ、松本の銭湯の施設について紹介していきます。銭湯は雰囲気が良く、とてもリラックスできる環境なので、是非行ってみてください。

銭湯って何?温泉とはここが違う!

銭湯は温泉とは違い、普通の水を燃料で温め、浴槽に温かいお湯を流しています。普段の家のお風呂だと手足を伸ばすことがなかなか難しいですが、銭湯の大きい浴槽ではのびのびとお湯に浸かりリラックスできるので、気持ちよく入浴することができます!

また、銭湯ごとに薬湯や気泡風呂などそれぞれ特徴があって銭湯巡りをするのもおすすめです!

松本の銭湯はどこにあるの?

今回のシリーズでは松本市の銭湯組合に加入している銭湯施設を紹介していきます。
松本は地下水やアルプスから流れ出る雪解け水が豊富で、銭湯施設も多いです。松本キャンパスに近い銭湯や駅近、お城に近い銭湯など、実は至るところに銭湯があります。
また、井戸水などを使ってお湯を沸かしている銭湯施設が多いのも特徴です。

今回紹介する銭湯は「富士の湯」さん

今回紹介する銭湯は松本駅から歩いて10〜15分、松本キャンパスから自転車で15分くらいのところにある「富士の湯」さんです。
富士の湯さんは、昨年7月にタイルの張り替え工事をして改修された銭湯です。まつもと市民芸術館のそばで、住宅街の中にあります。

住所長野県松本市本庄2丁目9-8
信大から歩いて約30分 / 自転車で約15分
Webサイトhttps://linktr.ee/fujinoyuhonjyo
営業時間営業日:月・水・金・土曜日(臨時休業、変更あり)
時間:15時から20時(最終受付19時30分)
料金大人(12歳以上)400円 中人(6歳以上12歳未満)150円 小人(6歳未満)70円 (現金のみ)

入店~入浴

お店の外観は先程の写真の通り。
富士の湯さんは住宅街の中にある趣深い建物で、のれんに富士山と大きくひらがなで「ゆ」と書かれています。
また正面の屋根の鬼瓦には「富士の湯」という文字が記されております!その鬼瓦の文字を元に制作されたのが富士の湯のロゴマークです。

のれんをくぐって入口から銭湯の中に入ると、早速男女別々にわかれています。右が男湯で左が女湯になっています。

靴をロッカーに入れて扉を開けると脱衣所がお目見えです。扉のすぐ近くに番台があるのでここでお金を払います。料金は大学生の場合400円です。

洋服はかごに入れるか、ロッカーの中にいれるかはどちらでもOKです。ただし、かごに入れる際は貴重品が盗まれないように気をつけてくださいね。

脱衣所で服を脱いで早速入浴です!
浴槽は普通の浴槽とジャグジー浴槽と薬湯の全部で3つあります。

お湯の温度は40~42℃くらいです。

シャワーのところにシャンプーとボディーソープが無料で備え付けてあります。自分のものを使いたい人は持参がおすすめです。

富士の湯さんは、浴室から見ることができる中庭が自慢で、創業当時、富士山から持ってきた岩を設置しており、長野にいながらも富士山にいるような気分が体験できます。富士の湯の名前の由来はここから取られています。

夜はライトアップされており、また変わった風景を楽しむこともできます。

入浴後

銭湯でさっぱりしたらドライヤーを使いましょう。30円で使える普通のドライヤーがありますが、ズバリ、私のおすすめは20円で使えるお釜ドライヤーです!

使い方はまず椅子部分に座って、お釜部分を頭にかぶせて乾かす準備をします。
そして左手側にお金を入れるところがあるので20円を入れると温風が送り出される仕組みです。

お釜ドライヤーのメリットは手を使わなくても良いことです。髪が長い人は特に髪を乾かす時間が長くなってしまい、他の作業ができる時間がなくなってしまいますが、お釜ドライヤーなら手を使わずにゆったりしながら髪を乾かすことができます。なんて合理的!
ただし、使い方を誤ってしまうと、髪が爆発したみたいになるので注意が必要です!

銭湯で入浴して、ドライヤーで髪を乾かしたら皆さん喉が乾きますよね?
富士の湯さんではドリンクも扱っています!

メニューは以下のとおりです。

さらに、富士の湯さんは学割「カエルパ」の加入店なので、な・な・な・なんと学生は100円のドリンクが無料になります!
番台さんに声をかけて無料でドリンクをもらいましょう。
入浴後の一杯は最高に気持ちいいです!

富士の湯の4代目にも注目!!

また、富士の湯の4代目は、今年の10月まで東京西小山にある「東京浴場」という銭湯で1年間住み込み店長として修行をされていました!
しかも私達と年齢の近い25歳とかなりの若手!!
年齢が近く、とても話しやすいし、なによりイケメンです!気になる方は是非訪ねてお話してみてください!

まとめ

いかがでしたか?今回は富士の湯さんに密着をしました!
富士の湯さんはSNSでも精力的に活動していらっしゃるので、是非チェックしてみてくださいね!

▼富士の湯さんの各種SNS
https://linktr.ee/fujinoyuhonjyo

銭湯は日本の大切な文化です。しかし最近は若者の利用が減少していて文化が途絶えてしまう可能性もあります。
そうさせないためにも、ぜひお友達を誘って銭湯に足を運んでみて下さい。

ただし温泉等の公共施設全般にも通ずるところですが、銭湯の中で騒いだり、他のお客様の迷惑になったりすることはいけませんので、ルールとマナーを守って利用しましょう。
ルールを守れば誰もが快適に過ごせる最高の空間になります。

以上富士の湯さんについての紹介でした。今後も松本の銭湯をシリーズで紹介していきたいと思います。

みなさんも是非松本の銭湯に遊びに行ってみてください!それではまた次回!

この記事を書いた人

がんちゃん

がんちゃん

21教育(社) 約20年間住んでいる長野市周辺の魅力を誰にでもわかりやすく伝えることができるように頑張りますー!

関連記事

すべて見る