シンダイガイド|信州の学生と地域をつなぐWebメディア

【12/9 (金)18:40〜開幕!】学生総会2022とは??具体的な内容を信大生向けに解説します

  • 2022.11.22
  • 2022.11.22
  • お役立ち
  • インタビュー
  • 松本

こんにちは!ライターの〈ずま〉です!

綺麗に紅葉した葉も枯れ落ちた寒い日の夕方。松本キャンパス内を歩いていると、掲示板に張り出されていたこんなポスターが、私の目に止まりました ↓ ↓ ↓

学生総会2022??

学生の声に、確かな希望を」とのキャッチコピーとともに、学生総会を告知するポスターとなっていました。学生総会って、なんとなく聞いたことはあったけど、詳しくは知らないな〜、と感じて立ち去ろうした そ・の・時・!

参加者:1年生(原則、全員参加)」との記載!!私自身が1年生なので、「この学生総会の参加者として、知っておくべき内容なのでは??」と考え、詳しく調べてみることにしました!

調べてみると、執行委員会という組織が中心にこの学生総会を主催しているそうなのですが、今年の学生総会は昨年とは少し変わった、見どころ満載の様子!

今回の記事は、信大生、特に1年生にとっては、知るべき情報であること間違いなしの内容なので、ぜひ最後まで読んでみてください!

※「学生総会について詳しく知りたい!」と言う人は、〔第2章 学生総会って、こんなもの!〕へGO!!→→→

自治会の組織って、こんなもの!

今回は、全学教育機構自治会で執行委員長を務める〈池田晴輝〉さんにインタビューすることにしました!

ということで、

今回は、「学生総会2022」について詳しく聞かせてもらえればと思います!
よろしくお願いします!

全学教育機構自治会で執行委員長を務めています〈池田晴輝(いけだはるき)〉です!
どうぞよろしくお願いします!

自治会=1年生??

学生総会の質問に入る前に、昨年度と比べて、今年度から自治会内の組織に変化があったということでしたので、そちらの基本情報から聞いていきます!

まず、池田くんの自己紹介の中にもあった”全学教育機構自治会”って、一体どのようなものなのですか?

全学教育機構自治会(以下、自治会で略)とは、信州大学に通う1年生が全員加入している組織になります。

なるほど。簡単に言えば、”自治会=信州大学1年生”というイメージですね!

自治会内の組織内について知ろう!

続いて、自治会内の組織について教えてもらっても良いですか?

自治会内には、2つの組織が存在します。
執行委員会と代議員会です。その他の学生委員会は、自治会外の組織ということになります。

■執行委員会(自治会を運営)

■代議員会(各学科の代表で構成)

自治会全体を図に表すと、以下の通りとなります! ↓↓↓

なるほど!非常に分かりやすいです!
自治会という組織が、さまざまな人の協力あって成り立っている様子が理解できました!

それぞれの委員会が連携しながら、大学生活をより良くするために活動しています。2ヶ月に1度程度の頻度で、各委員会の代表者で集まる代表者会議(オンライン)で実施しています。日々の進捗活動を相互に確認したり、分からないところを共有したりしながら、日々の自治会活動に奔走しているんですよ!

日々の活動を、ちょっと覗き見!

執行委員会を中心に、特色豊かな団体が活躍されていることが理解できたのですが、学生総会に向けて「普段はこんな活動しているよ!」みたいなものって紹介できたりします??

学生総会の準備が主な活動であります。執行委員会6名と代議員会の代表者で構成された議長団4名、プラス事務局と言われる補佐してくれる団体と合わせて、意見を交換しながら週に1度ミーティングを実施しています。

週に1度のミーティングの様子

このミーティングで決定した内容などは、”自治会通信”と題して、自治会の皆さんに向けて発信をしております!
各学科のグループLINE等で流れてきていると思いますので、ぜひそちらも見てみてください!↓↓↓

自治会通信第2号(10/10(月)掲示)

学生総会2022って、こんなもの!

2021年度の学生総会の様子

いよいよ、本題の学生総会2022について、聞いていきます!

概要(日時・参加者・場所)

続いて、今年度開催予定の「学生総会」について、教えて下さい!

学生総会を一言で表現すると、「信大を良くするための、学生主体の集まり」と言うことができると思います。1年生から集めたアンケートをもとに、”信大をもっと良くするための意見”を、大学側に提出するための承認を得ることが主な目的となっています。

”信大を良くするための、学生主体の集まり”ですか…素敵な活動ですね!

ありがとうございます!
続いて、今年度の学生総会の基本情報を以下に紹介します。

日時12月9日(金) 18:40~
参加者1年生(参加できない場合は、委任状の提出が必須)
場所あずみホール(工学・繊維⦅機ロボ・先感⦆)
全学教育20番教室(教育・農学)
経法学部棟第2講義室(人文・経法・繊維⦅化材・応生⦆)
理学部棟第1講義室(理学)
医学部棟旭AB(医学)

学部ごとに、各教室に分かれてもらい、
複数教室から一斉に繋げるオンラインの”サテライト方式”の形で実施します。

なるほど!サテライト方式ですね!
より多くの1年生が参加する仕組みを整えている姿勢が伝わります!

学生証(←参加する学生さんは、忘れずに持参!)

1つ、注意点があります!
学生総会に参加する学生さんは、”学生証”を忘れずに持参するようにして下さい!
持参した学生証が、参加の証明となります。

参加する学生⤵︎

学生証の持参★(会場の受付担当に見せる)

大切なポイントですね!

委任状(←参加できない学生さんは、忘れずに提出!)

1つ質問です。参加する学生さんは、学生証を持参するということになっていますが、
1年生の中で、参加できない学生さんは、「委任状を提出する」ということになっています。
これはどのようなものなのでしょうか?

こちらも非常に大切なポイントです!
委任状とは、参加の代わりの証明のようなものです。
「どうしても参加できない!」という学生のために、用意しております。

なるほど!素敵な仕組みですね!
どのような形で、いつ提出するのでしょうか?

こちら側が回収する形になります。
11月28日(月)から12月2日(金)の昼休みに、生協前広場でビラ配りと委任状回収を実施します。
1年生の皆さん、忘れずに提出して下さいね!

参加しない学生⤵︎

委任状の提出★11月28日(月)〜12月2日 (金)昼休み、生協前広場にて

こちらも、大切なポイントですね!

実施内容

ここから、学生総会の中身について入っていきます。
今年度の学生総会では、どのような内容を話し合うのでしょうか?

主に3つあります↓↓↓

1つ目が、自治会規約の改正についてです。

今年度から、自治会に関する規約に変更がありました。変更点を周知させます。

2つ目が、決議案の採択です。

決議案とは、大学への要望書のようなものです。2022年度は、信州大学の1年生に、Googleフォームを利用して学生生活アンケートを行いました。その中で出てきた学校への意見&要望をまとめたものになります。今回の学生総会では、この決議案を自治会全体で審議し、大学側に提出する承認を得ます。

3つ目が、自治会費の決算報告・予算案の承認です。

自治会を運営するにあたって、お金の収支は非常に重要です。特に今年度は、3年ぶりに「あがたの森フェスティバル」や「銀嶺祭」が開催されました。そのため、例年と比べて、お金の動きが多く見られた1年となっています。これら自治会費に漏れがないか、学生総会の場を用いて審議します。

今年度の自治会活動を振り返る、貴重な時間になりそうですね!

今回の見どころ!

学生総会で話し合う3点をお話ししていただきました。
続いて、今回の学生総会の”見どころ”を、ズバリ教えてください!!

学生総合支援センター、共通教育、学務、生協、図書館といった大学内の組織に対してのリサーチに、多くの時間をかけました。例えば、学務に対してWi-Fiの改善ポイントを聞いたり、共通教育には授業抽選に落選した場合の救済措置はあるのか、学術リテラシーの必要性は何かなどを聞いたりしました。例年と比べて、大学側とコミュニケーションし、より中身のある決議案ができたと考えています。こういった情報をまとめた「決議案別紙」の作成を決議案と別に行い、より自治会の皆さんに決議案の理解度を高めるための工夫を凝らしました。”決議案の質の向上”が、今年度の見どころかなと思います!

なるほど! ありがとうございます!

よくある質問への回答

私たち宛によく届く質問に、回答します。

学生総会の参加は、必須ですか?

学生総会は、原則全員参加です。
バイト、サークル活動などスケジュールの調整をよろしくお願いします。
体調不良の場合等は、無理に参加しなくても大丈夫です。
参加しない場合は、委任状の提出を忘れずにお願いいたします。

電車の時間などの都合があるのですが、どうすればよいですか?

途中参加&退室は可能です。
決議を取る際は議場を一時閉鎖しますので注意してください。


その他、追加で聞いてみたいこと、確認したいことがあれば、
https://mobile.twitter.com/jitikai_shinshuにまでDM下さい。


1年生へのメッセージ

最後に、参加者である1年生に向けて、メッセージをお願いします!

ありがとうございます。
少々、私の思いを話させて下さい。長くなってしまいましたが…

いきなりですが、皆さんに質問です。
皆さんは、”目標に向かって努力した経験”はありますか?立てた目標を達成するために、頑張る経験です。この動きは、大きく2つに分けられるかなと思います。それが、①個人で達成する経験と、②複数人で達成する経験です。例えば、1つ目の「個人で達成する経験」は、「受験勉強」が1つの例です、大学に合格するための受験戦略を立て、自らの努力によって結果が変わります。2つ目の「複数人で達成する経験」は、例えば、「部活動」があるでしょう。チームとして、試合に勝利するために、個人の能力を活かしながら

今回の学生総会は、上記2つの動きで言うと、②複数人で達成する経験に所属します。目標に該当する部分は、「学生総会を成立させる」。どういうことかと言えば、信大が抱える問題に目を向け、大学側に提言するために、”皆さん自身の協力”が必要であるということです。

最近、「学生総会に行く意味はあるの??」という質問が私のところによく来ます。これにお答えすると、正直なところ、参加したからといって何か大きなものが得られるとは言い難いです。ただ、参加しない場合は、デメリットが大きいです。「決議案を大学側に提出できない」という重荷を背負い、大学をより良くするための声すらも出せなくなってしまいます。

私たちのため、信大の未来のために、皆さんの協力が必要です。
私たち1人1人の参加が、この信州大学の未来を変えるのです。

無理なことは言いません。ぜひ、大学側に届けたい想いを、共に形にしていきましょう!

ありがとうございます!
池田くんの熱い思いが、伝わってきました…
私たち1人1人の「少しでも学校を良くしたい」という思いが、大切ですよね!
「こうなったら良いな」という漠然とした思いを思ったままにするだけではなく、実際に声に出し、形にすることが、大学を良くしていく第一歩になりますよね!

当日の活躍に期待します!頑張って下さい!
本日はどうもありがとうございました!!

こちらこそ、ありがとうございました!!

最後に

学生総会が、意義ある活動だと感じるお話を聞くことができました。「信州大学生にとって過ごしやすい環境を作りたい!」という思いで活動されている様子が伝わってきました。

今年度の学生総会は、12月9日(金) 18:40〜開幕です!割り振られた部屋に足を運び、信大を良くするための活動に、ぜひ一緒に参加しましょう!

この記事を書いた人

ずま

ずま

シンダイガイド3期メンバー。 とにかく色々なことに挑戦することが大好きな理系学徒。趣味は“自然に触れ合うこと”と”旅”。 多くの人に有益な情報を届けられるように日々奮闘中!

関連記事

すべて見る