シンダイガイド|信州の学生と地域をつなぐWebメディア

【12月17日開催!】1年生学生総会・信州大学学生自治会とは?

  • 2021.12.15
  • 2022.10.18
  • イベント
  • 松本

皆さんこんにちは、きのぴーです!
突然ですが1年生の皆さん、「1年生学生総会」をご存知ですか?
もしかしたらクラスのLINEなどで回ってきて知っている方もいるかもしれません。

「1年生学生総会」は12月17日に開催される集会で、その名の通り1年生の皆さんが参加する集会です。そしてそのなかで「1年生自治会」の設立についての決議があります。

そのため1年生の皆さんには「【原則全員参加】をお願いする」となっているわけですが、

「自治会って何?」「どんなメリットがあるの?」

など分からないことがたくさんあると思います。

僕自身、信大に入学したときには既に自治会は無くなっていたので分からないことだらけです。

そこで今回は「1年生学生総会」を運営する代議員会議長団のお二人にお話を聞きました。
少しでも皆さんの疑問の答えになればと思っています。
それではさっそくいってみましょう!!

議長団インタビュー

代議員会議長団のお二人 右から山内さん(議長)、土谷さん(副議長)

ーーそれでは早速インタビューをしていきましょう。答えてもらうのは代議員会議長団のお二人です。議長の山内さん、副議長の土谷さん、よろしくお願いします。

山内:よろしくお願いします。

土谷:よろしくお願いします。

代議員会、自治会について

ーーまずは代議員会について教えてください。

土谷:
代議員会とは新歓委員によって集められた1年生のクラス代表者の集まりです。月に 1 回代議員会を開いて、1 年生の学生生活向上のためにディスカッションをしたり、学校生活についてのアンケートを実施してその結果について話し合ったりしています。私たちは代議員会を運営している議長団のメンバーです。議長団では、代議員会の内容を他の 1 年生にも知ってもらえるよう、代議員会通信なども作っています。

議長団・事務局メンバーの皆さん 学生総会の準備中です

ーー代議員会を運営している皆さんが、 1 年生自治会を作ろうとしているということですか?

土谷:
そうです。夏休みに学生自治会についての学習会を行い、自治会の必要性を改めて認識しました。そして議長団・事務局のメンバーと話し合って、代議員の皆さんに自治会再建を提案しました。代議員の皆さんには1年生自治会の発足と、そのために必要な学生総会の開催を提案して、承認してもらいました。

ーーなるほど。お二人が学ばれた「自治会の意義」はどんなものがありますか?

山内:
学生自治会というのは学生を代表する組織で、通常であれば自治会が学生の代表として学校や教員と交渉します。ですが信州大学では現在、医学部以外に自治会がないのでそれが出来ません。例えば誰かが「○○してほしい!」と思っても、個人で言うしかありません。しかし自治会があれば、学生の「○○してほしい!」という意見をまとめて、学生の総意として大学に伝えることが出来るので、改善につながりやすいという事です。
医学部自治会では10月に総会が行われて、そこで決議をとって結果が学校に報告されました。医学部では過去に

  • 講義室の椅子へのクッション導入
  • 医学部図書館の24時間利用
  • 講義室、医学部図書館の無線LAN設置

などが実際に自治会からの提案をもとに実行されました。

ーー医学部図書館が24時間使えるのも自治会の働きのおかげなんですね。

山内:
はい。あとは予算の管理などもあります。コロナウイルスの影響で学園祭などが開催できなくなったこともあり、学園祭運営費に関心をもつ学生が増えました。「開催されなかったけど、予算はどうなるの?」という声が多く聞かれました。しかし現状では、予算の管理や使い方の監査を責任を持って行える団体が存在していません。自治会ができれば、予算が何に使われたのかきちんと監査することもできます。

ーーたしかに。学祭費の5,000円については今年かなり盛り上がっていましたね…
  そういった部分でも自治会が存在することのメリットがあるんですね。

1年生学生総会について

ーー学生総会というのは何か組織があるわけではなく、その会議のことですか?

土谷:
はい、信州大学生が参加する集会です。今回は 1年生自治会を作ろうとしているので、1年生の皆さんに参加してもらいます。内容としては決議案や自治会の規約について話し合いを行います。もし自治会ができれば今後も1年に1回開催されます。

ーー具体的にはどんな内容になりますか?

山内:
今年行った1年生アンケートに寄せられた意見を元に決議案を作成しています。それに対して、当日皆さんから「その内容で良いのか」「実際にそれを学校に提案するのか」ということについて意見を出してもらいます。
また自治会についても「設立の是非」「自治会の規約案」などについて決議をとります。
先ほど出た学園祭費についての説明も行います。

ーー学園祭費についての説明もあるんですね!
  気になる人も多いと思いますが、それは当日出席した人しか見ることはできないんでしょうか?

土谷:
そうですね。お金のことになるので、資料等が手元に残ったり画像で保存されてしまうと問題になってしまうのでそういう形にせざるを得ません。

ーー確かにそれは仕方ないですね。
  当日はどうやって参加すればいいんですか?

山内:
信州大学内の複数の教室を会場として、Zoomで各教室をつなぐサテライト方式で行います。なので1年生の皆さんはそのどこかの教室に来ていただければ大丈夫です。

土谷:
代議員会のTwitterまでDMを頂ければ委任状もまだ受け付けています。ですがやはり色々な人の意見から知れることは大きいと思うので、小さい意見でも何でもいいので実際に来ていただいて参加してもらえればと思います。有意義な会にする自信はあるので来ていただきたいです。

1年生の皆さんへのメッセージ

ーーそれでは最後に、1年生の皆さんに向けて「1年生学生総会」に来てほしいというメッセージをお願いします。

土谷:
実際に自分たちが動いたことによって受けられるメリットが大きいかどうかは分かりません。ですがやはり「動かないと何も変わらない」と思うので、後輩たちのためにも、そして在松の人は今後の学生生活をより良くするためにもぜひ協力してほしいです。学祭費のことや、不安なこともきっと解決すると思います。何か質問などがあれば直接聞くこともできる貴重な場だと思うのでぜひその意見を持って参加してほしいと思います。ご協力よろしくお願いします。

山内:
1年生学生総会は自分が持っている意見を学校に伝える、数少ない機会なのでぜひ皆さんに活用していただきたいです。それだけでなく、アンケートの結果や予算の報告もしたいと考えているのでぜひご参加ください。最後に繰り返しになりますが、皆さんの意見を学校に届けるためにぜひご参加よろしくお願いします。

最後に

土谷さん、山内さん、ありがとうございました。

いかがでしたか?
僕も「自治会を作ったところで何か変わるのかな?」と思っていましたが、そこにはちゃんと意味があるんですね。

皆さんも学生生活の中で不安や不満、もっとこうだったらいいのに、と思うことがあると思います。学生自治会はそんな皆さんの意見を大学へと届けてくれるはずです。そして学生自治会設立の第一歩として、まずは1年生自治会の設立が必要です。そしてその為には、1年生の皆さんが1年生学生総会に足を運び、自分の意見をぶつけることが必要となります。
皆さん自身のこれからの学生生活をより豊かにするためにも、1年生学生総会へぜひ参加しましょう!

質問や詳細は信州大学代議員会議長団さんのTwitterまで!

この記事を書いた人

きのぴー

きのぴー

信大GUIDE 創設メンバー。 「とにかく楽しく」をモットーにしていたら、少し長めの大学生活に…。 皆さんにも楽しみを提供できるようなコンテンツ作りを目指します!

関連記事

すべて見る